新一年生

最近黄色い帽子の可愛らしい一年生の子どもたちを見かけます。
皆さんは、なぜ一年生が黄色い帽子をかぶるようになったのか、ご存知ですか?
昭和初期、交通事故が多発したことがきっかけになったようです。
いろいろな色を検証したところ、晴れの日も曇りのひも雨の日も黄色が一番目立ったようです。
通学に慣れていない新一年生に、正しい交通ルールやマナーを身に着けるためや、交通事故などの未然防止に
効果的だとされています。
子どもたちの命を守る黄色い帽子、どうか皆さんも交通ルールを守ってください。
私自身くれぐれも気を付けようと、強く思います。


新日本石材(株) 鳥潟

目次