年忌法要

こんにちは



今日は、年忌法要について少しお話させて頂きます。



宗派によっては、違う場合もあるようですが、一般的な法要をお話します。

亡くなられた翌年に一周忌、次の年には三回忌...そして三十二回めに行う三十三回忌法要にて弔い上げが行われるのが一般的だそうです。



その理由が、三十三回忌を過ぎると、すべての人が極楽浄土に行けると信じられてきたこと、そして世代交代して故人を知る遺族が少なくなるからと言われているそうです。



当社では、お墓のことだけではなく、いろいろなご質問にお答えできるようにスタッフ一同日々勉強しています。

どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。その場でお答えできない事は、きちんと調べてからご連絡させていただきます。



新日本石材(株)  鳥 潟

目次