気軽にお問い合わせください
0120‐295‐176
虫さんの季節((+_+))


こんにちは(*'ω'*)
昨日の夜から降っていた雨が止んで、空気がムシムシの横須賀です。。
本日5月22日(木曜日)沖縄地方がようやく梅雨入りしたそうです。
平年と比べると12日遅く、九州南部よりも遅い梅雨入りは
1976年以来、49年ぶりなのだそうです!
ちなみに、関東甲信地方の梅雨入りの平年は6月7日頃なのだそうですが、昨年は6月21日で遅かったんですよね。
今年はどうなるのでしょうか?
さて、暖かくなってくると悩まされる虫さんたち・・・。
今年も少しずつ姿を見かけるようになってきました(;'∀')
ほぼ姿を現さない、通称アシダカ軍曹と言われる、
『アシダカグモ』。
見た目は大きくてとっつきにくい(かなり)のですが、
実は益虫なんですよね。
巣を張らずに徘徊し、家の中にいるゴキブリやハエなどを食べてくれるので、家にアシダカグモが住んでいると、ゴキブリが
いなくなる!と言われています。
しかしながら…共存するには存在感がありすぎて
出会わないことを祈ってしまうスタイル。。。
先日出社した際に出会ってしまい、腰が抜ける程びっくりしたので、日中は出てこないで頂きたいです( ;∀;)
ダンゴムシさんは丁重にお外にお帰りいただきました。
お墓参りの際にも虫が増えてくるこの季節。
蚊やハチ、アブ、蛾も増えて来ます。
気を付けてお墓参りしましょう~♪
新日本石材(株) 永井